fc2ブログ

カメラ

2017/01/27 Friモノ

だいぶ前から一眼レフカメラの調子が悪かったのですが、なんとかやり過ごしていました。しかし竣工写真を撮るタイミングになった事もあり、先月お店へ持ち込むと「んー、メーカーに送ってみないと。でも、カメラも古いし買替えを検討してみては?」と、言われてしまいました。



カメラ



そして、最近一式買換えたのです。
早速、「練習、練習」と新しいカメラを持って現場へ行ったのですが、打合せだけで帰ってきてしまいました。

カメラの進歩で私の写真も上手くなると良いのですが…。

クリスマスプレゼント

2011/12/21 Wedモノ

自分へのクリスマスプレゼントに万年筆を購入しました。
前回の手帳といい、今回の万年筆といい、アナログ好きです。

万年筆は書き癖がつくことで、使い手にとって書きやすいペン先に育つそうです。
「使い続けていくうちに、自分色に染まる...」そういうモノに魅力を感じます。

万年筆


クリスマスプレゼントという名目で購入しましたが、すでに使っています。

来年の準備

2011/12/16 Friモノ

2012年用の手帳です。
ここ数年、クオバディスを愛用。
携帯電話やパソコンにもスケジュール機能はついていますが、
やっぱり手帳が便利です。
カバーは最初の年に革製のものを購入。
リフィールのみを毎年、買替えています。


手帳


1週間の予定を見開きで確認でき、予定を時間で管理しやすいフォーマットが
気に入っています。

鼻歌♪

2011/10/15 Satモノ

「かっこいい...」と、衝動買い(?)してしまったガラスのアクセサリー。
10月初旬、友達の出展手伝いに行った「川場アートandクラフト」で見つけました。
正確には衝動買いではなく...
お手伝い初日に、このガラス作家さんのかっこいい作品に釘付け、あれもこれもと目移りしてしまい、2日目の片付けの時に購入しました。
買ったものを手にテントへ戻る私に「何、鼻歌歌ってるの?」と、友達。
ちょっと心躍る買い物でした。


この作家さん、群馬のみなかみ町で制作活動をされています。
「Taiga Glass]
体験教室もされているようで、そちらも興味津々です。
見ていると、いろいろ教えて頂きました。
この色は銀でこっちの色は金で出しているとか、わたしは出来るまでの工程にとても興味があるので、話を聞いているだけでワクワクしてきます。
友達と「体験に行こうね!」と、盛り上がりました。


アクセサリー


プロフィール

秋本千恵子

Author: 秋本千恵子

群馬県であきもとちえこ建築設計事務所を主宰する、秋本千恵子のブログ。
見て、感じ、思ったことを気ままに綴っています。

カレンダー
09 ≪ 2023 / 10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク