2005年の夏 ーフィンランドー
2012/08/10 Fri |2005年の夏
2005年の夏、私は仕事を辞めて旅に出発しました。もうだいぶ前の話です。その旅で見て、感じ、思ったことを、曖昧になってきた記憶をたどりながら紹介しています

モロッコに始まり、チェコ、オーストリア、デンマーク、スウェーデン。
そして6番目となったのはフィンランドです。
フィンランドのヘルシンキでは、約1週間を過ごしました。
ここはとても居心地の良い街で、この旅で2番目のお気に入りです。
街を歩けば大きな公園があり、色とりどりの花や木々の緑、そして広く青い空。
ぶらぶらするのが気持ち良く、楽しかったです。
ここでは夏休みだけ宿泊施設に変身する、学生さんの寮に泊まりました。
寮ですがプールやサウナもあり、自由に利用する事ができます。
そして、朝食時には一人旅の日本人を発見。
自然と同じテーブルを囲い、情報交換やおしゃべりを楽しみました。
そのテーブルで得た情報がこちら...

お土産屋さんに並ぶ絵ハガキに、必ず登場するモニュメントがあり、そのこと事が話題になりました。「あれは一体なんなの?」
すると1人が行ってみた、というのです。
モニュメントは写真と同じで、見に行く価値はない。でも、その途中で見た夕景はすばらしかった。
その言葉に惹かれ、私も行ってみました。
確かにモニュメントは彼女の感想とおり、しかし夕景は想像以上の美しさでした。
建築の話しは次回...

モロッコに始まり、チェコ、オーストリア、デンマーク、スウェーデン。
そして6番目となったのはフィンランドです。
フィンランドのヘルシンキでは、約1週間を過ごしました。
ここはとても居心地の良い街で、この旅で2番目のお気に入りです。
街を歩けば大きな公園があり、色とりどりの花や木々の緑、そして広く青い空。
ぶらぶらするのが気持ち良く、楽しかったです。
ここでは夏休みだけ宿泊施設に変身する、学生さんの寮に泊まりました。
寮ですがプールやサウナもあり、自由に利用する事ができます。
そして、朝食時には一人旅の日本人を発見。
自然と同じテーブルを囲い、情報交換やおしゃべりを楽しみました。
そのテーブルで得た情報がこちら...

お土産屋さんに並ぶ絵ハガキに、必ず登場するモニュメントがあり、そのこと事が話題になりました。「あれは一体なんなの?」
すると1人が行ってみた、というのです。
モニュメントは写真と同じで、見に行く価値はない。でも、その途中で見た夕景はすばらしかった。
その言葉に惹かれ、私も行ってみました。
確かにモニュメントは彼女の感想とおり、しかし夕景は想像以上の美しさでした。
建築の話しは次回...